マンション管理NEWS

マンション内のコミュニティ形成のお手伝いのため、様々なイベントを実施しております。
イベントを開催すると居住者間のトラブルが解決しやすくなる、マンション全体の雰囲気が明るくなり、住み心地が良くなるなどのメリットがあります。

今回は、過去のイベントをご紹介します。

2019.10.06

横浜市旭区 各種フィルター・防災用品販売会

竣工から約1年半たった物件で、換気口・レンジフードのフィルターと
防災用品の販売会を開催し、たくさんの方にご来場いただきました。

3時間で、約120組の居住者の方がいらっしゃいました。
皆様、お部屋をキレイに使いたいとの意識が高い方ばかりでした。
また、タワーマンションのため、耐震グッズなども好評でした。

2019.10.05

横浜市旭区 住まいるアドバイスに参加しました

相鉄不動産が販売したマンションでは、住戸のお手入れ方法などを説明する
「住まいるアドバイス」をご入居後、約半年頃に開催しております。



住まいに関するお手入れ方法など、知っておくと役に立つ様々なことを
アドバイスするサービスです。お掃除グッズなども紹介してくれます。

今回、換気口フィルターのお手入れ方法の説明と販売で参加いたしました。
10月に入ったのでハロウィンの飾りでお出迎えしました。

皆さん、メモを取りながら熱心に説明を聞いていました。
正しいお手入れ方法を実践すれば、キレイで快適な生活を維持できます。
24時間換気の仕組みと重要性を説明させて頂きました。

2019.09.29

横浜市泉区 避難訓練

横浜市泉区の大規模マンションで避難訓練が行われました。
約300名ほどの方が参加したそうです。

消防署の方がいらして、AEDの使い方をレクチャーしてくれました。

会議室では消防署からの講話もあり、こちらも80名ほどの方が参加しています。

自治会で用意している防災備蓄品が展示されていました。まずはトイレ。

応急処置で使う救急箱。中身も定期的にチェックして交換しているので安心です。

蓄電池と10台同時にスマホなどに充電出来るポートも展示されていました。
9月の台風で停電した際、大活躍したそうです。

停電したこともあったので、販売会ではLEDランタンや懐中電灯などを揃えました。

家具の転倒を防ぐ新製品「ビヨンタ」もとても人気がありました。

前回売り切れてしまったので、簡易トイレなどもたくさんご用意しました。



台風15号で長時間停電した住戸があったことで、LEDランタンなどあっという間に
売り切れてしまいました。家庭用蓄電池を買った方もいらっしゃいました。
マンション全体で備蓄しているもの、個人で備蓄しなければならないもの
知っていただける良い機会だったと思います。

2019.07.07

埼玉 七夕 住まいのお悩み相談会

毎年恒例になりつつある、七夕の日に埼玉の物件で住まいのお悩み相談会を開催しました。

スーパーボールすくいとバルーンアートが毎回好評です。

賑やかなバルーンアートがいっぱいです。

今年はかき氷の試食会もありました。お好みのシロッブかけ放題が人気でした。

ピカピカ光る入れ物に入ったかき氷が登場で、とても人気がありました。
何種類ものシロップをかけられるのでご家族や友達同士で
いろいろな味を楽しんているようでした。

2019.05.26

総会と同時開催 消火器・防災用品販売会

横浜市泉区の大規模マンションの総会会場入り口で消火器と防災用品の販売会を開催しました。

簡易トイレが一押しです。トイレに袋を掛けて使用する写真も用意しました。

非常食の試食も好評で「美味しいから海外旅行に持って行く。」とおっしゃり、たくさん
買ってくださった方も。コンパクトで美味しい永谷園のフリーズドライが人気でした。



相鉄リビングサポートオリジナルラベルのPANCANも登場です。
オリジナルラベルのPANCANは簡単に作れます。プレゼントなどにも最適です。

消火器の販売で、古い消火器の回収もしました。いろいろな種類の古い消火器が
集まりました。

とても広い会場で、ゆったりと商品が展示出来ました。
お友達を誘って買いに来てくださるかたもいらっしゃってとても嬉しかったです。